スポンサーリンク

サガダ・バナウェ 子連れ旅 3泊4日 バナウェ編 Day 4 バタッドライステラス & 帰り

サガダ

ハパオライステラスでトレッキング&温泉を楽しんだあとは今度はバナウエの東側にあるバタッドライステラスに移動です。こちらは以前は相当歩かないと辿り着かない秘境でしたが、2019年時点ではほぼバタッドライステラスまでの道は舗装されています。最後10分くらいだけ山道を下る必要があります。

グーグルマップ上で「Batad TRAIL Parking 屋内駐車場」となっているエリアまで車で行けました。日本語では「屋内駐車場」となってますが、当然そんなものはありません。Hillside Inn And Restaurant のあたりまで軽く歩きます。時間があれば棚田を超えた奥にタッピヤ滝(マップの川の上流です)がありますが、今回は時間の都合上行きません。

こちら以前のトレッキングの拠点SaddlePointです。昔は賑わっていましたが、今は皆通り過ぎるだけですね。

バタッドライステラスSaddlePoint

こちらが現在車でたどり着ける一番奥地です。

バタッドライステラス駐車場

10分から15分ほど山道をトレッキングです。

バタッドライステラス山道

ライステラスが見えてきました。

バタッドライステラス入り口

入場料を払います。

バタッドライステラス料金所

すごい高低差のライステラスです。

バタッドライステラス

時間があればライステラスをみてタッピヤの滝を見るところですが、今日の夜のバスで帰りますので、ライステラス入り口のレストランで食事して帰ります。入り口のあたりに小奇麗なレストランはありません。

バタッドライステラスレストラン

食事をオーダしましたが、レストラン内であまりにもウロウロしている犬(しかもデカイです。)が多すぎる、しかもレストラン内で犬が喧嘩を始める、などのカオス状態でしたので、ちびっ子達が怖がったため、調理中でしたが、お金払って撤収です。お客さんは結構いました。

ご存知と思いますが、フィリピンはまだ狂犬病大国ですので、犬には注意が必要と思います。

バタッドライステラスレストラン犬

ちょうどトレッキングが終わった頃にまた雨が降ってきましたので、撤収です。

バナウェを17:30頃に通り過ぎるクバオ行きのCodaLinesバスにのってマニラに戻ります。

こちら行きも帰りもバスが停車するサービスエリアみたいなところですね。NuevaVizcaya州のAritaoにある休憩所です。ピンク色の店内にフィリピン式のカンティーンがあり、簡単な食事ができます。

バス休憩所ピンク

ピンクのお店のカンティーンで食事を運んでこちらのダイニングエリア?で食事です。

バス休憩所ピンク2

Floridaバスというピンク色のバスがたくさんいます。場所はここですね。

ちょうどコルティラ山脈とシエラマドレ山脈に挟まれたエリアですね。フィリピン北東部への重要な道ですね。

予定より2時間ほど遅れてクバオに無事到着してタクシーで無事に帰宅して旅行完了しました。

タイトルとURLをコピーしました