秋の紅葉シーズンになりましたので、一足先に紅葉を迎えている山形県に紅葉見学に出かけてきました。国道113号を東に進みます。
小国町の道の駅でクマ汁
小国町の道の駅で休憩です。しかし小国町は山に囲まれ具合がすごいですね。。9時ごろからお店がオープンですが、熊汁があったので食べてみます。初めて食べましたね熊の肉。美味しかったですね。子連れということで?ちょっとだけおまけしてもらいました。
熊汁@小国 熊汁鍋
蔵王のお釜は道路閉鎖中。。
蔵王といえば所在地は宮城県ですが、蔵王のお釜に一度行ってみたいと思ってましたので、まずはお釜を目指しますが、、、なんとお釜への道はこの日は特別に寒い日ではありましたが、10月中旬でも閉鎖になるんですね。。交通情報に注意ください。我が家のようにここでUターンする車が続出してましたね。。

ただこの付近のスキー場の紅葉は良かったですね。

蔵王ロープウェイで紅葉見学
樹氷で有名な蔵王ロープウェイで紅葉見学です。ロープウェイはちょっと値段高いですね。。頂上まで行くと往復3000円ですね。小学生は1500円です。

なかなか丁度いい紅葉かと思います。

これは山頂レストランからの眺めですが、ここまで来るともう葉っぱは完全に落ちてますね。。

頂上レストランですが、メニューの半分くらいは食材切れで売り切れでした。。13時くらいですかね。値段は一品1000円くらいですが、場所を考えればそんなものでしょうか。

食後はロープウェイ乗り場から出て左側の小山に登ってみます。この日の気温は2℃でしたね。

山頂駅です。付近の木の葉はもう落ちちゃってますね。

この日に限って言えば紅葉を見るのであれば山頂まで行かなくても途中の樹氷高原までで十分でしたね。

山形市内散歩
GOTOトラベル中なためか家族で泊まれるようなホテルはほとんど空きがありませんね。山形市内のホテルに泊まってみます。山形グランドホテルさんに滞在してみます。

山形城あとの霞城公園を急ぎ足で散歩してみます。最上義光の騎馬像があったりと最上義光は山形の英雄なんですね。

子連れで食事できそうなところが見当たらず困りましたが、とある居酒屋風レストランでなんとか食事にありつけました。
