まずは地方の某空港より国内線で成田空港へ移動です。空港でしばらく日本食とお別れの軽い食事です。

成田空港で国際線に乗り換えです。少しばかりANAラウンジでお寿司をちょっとだけ食べたりと優雅に過ごしてみます。なんとか平SFCの特典で4人でラウンジを楽しみます。この時点でまだ数日分のホテル予約しかしてませんので、Agodaでホテルを調べてましたので全然くつろげてませんね。。

いろいろ所要があり、飛行機のチケットだけはなんとか予約しておきましたが、ホテルの準備が全然ダメです。
16時台はラウンジが激混みですが、我々の搭乗するANAのNH805のころにはラウンジはガラガラになりました。この激混み具合をみると平SFCがラウンジから締め出される日も近そうな気がしますね。

NH805 成田ー>スワンナプーム行きです。

タイ到着
久しぶりにタイに入国です。5年ぶり?くらいでしょうか。

深夜着ですが、次から次へと観光客がイミグレに到着しイミグレが大行列で、1時間は列にならんでしました。さすが観光大国ですね。
なんとかイミグレを抜けてATMで現金をゲットして今度はSIM購入です。
タイには今回1泊してミャンマーへ移動、また戻って一泊と合計2泊3日しかしませんが、「AIS」のSIMを購入です。15日間有効の599バーツのプランにしときました。30GBで、その後は最低速度(384kbps)に落ちるプランです。1GBぐらいしか使ってません。今見ると隣にミャンマーで使ったtelenorのブースがありますね。

タクシー自動整理券発券機?で整理券をもらってナンバープレートのタクシーを探して乗ります。

メータは回ってませんでしたが、カオサンまで700Bでした。

向かった先はカオサン通りの一本北側の通りのランブットリ通りにあるホテルです。
Villa Cha-Cha Khaosan Rambuttri
部屋の広さ、ベッドは家族4人が寝るに十分でした。日本円で約5000円です。agoda.comで適当に予約です。チェックインするにあたり1500B?くらいのでデポジットが必要です。我が家の場合はちゃんともどどってきました。
5000円ですので、十分満足なレベルでした。

ホテルが悪いわけではないですが、周囲のクラブの音楽がうるさく、朝まで大音響が周囲一体になり響いてましたが住民の方は大丈夫なのでしょうか。。静かに寝たい方にはおすすめしません。。
この時点で朝2時過ぎでしたが、周囲は屋台がたくさんありましたので、軽くテイクアウトして食事です。
チャーハン(80B)とライスヌードルスープ(50B)です。適当にそのへんにある屋台で買いましたが、ゲキウマですね。さすがタイです。この後回るミャンマ、スリランカ、インドでタイ食のレベルの高さを思い知ります。
