先日マカティ市にてフィリピンの運転免許証のRenewalを実施してきましたので、その際の体験記です。

別にどこのLTOでもできるものと思いますが、私はMRTアヤラ駅ナカにあるRenewalCenterで実施してみました。
こちらがセンター外観です。

左側の入り口はRenewalCenterの入り口、右側が提携?のメディカルチェックアップの検査機関になります。
流れとしてはまず提携のメディカルチェックアップ検査機関でメディカルチェック終了の証明書をもらい、その後RenewalCenterでの申請という流れにどのRenewalCenterやLTOでもなるかと思われます。
メディカルチェックを受ける
まずは左のRenewalCenterの窓口1番で運転免許証をみせると以下のフォームをくれるかと思います。

そこで隣のメディカルチェック機関で検査を受けてください、と言われますので一旦外に出て、右手のドアに入ります。

人口密度が高いですが、頑張ってまず並びます。並んでまずはメディカルチェックアップの申し込み用紙をゲットします。

こちらの用紙に狭いですが、椅子がありますので、記載して、再度頑張って列に並んで、こちらの書類を窓口の担当者に受け取ってもらいます。
この時に検査費用を払います。私は432ペソでした。オフィシャルレートは480ペソですが、1割引きでした。他の大半のフィリピン人の方も432ペソでしたが、オフィシャルレートの480ペソを請求されているフィリピン人の方もいらっしゃいましたが、理由は私にはよくわかりませんでした。
名前を呼ばれるまで待つように言われますので、待ちます。名前が呼ばれたら奥にみえるドアが検査エリアですので、そちらに進みます。中は狭いですので、一度に呼ばれるのは3人程度です。
別に申請に必要ではありませんが、LTOうちわをもらいました。

検査開始
検査項目は視力検査、身長体重測定、血圧測定が行われます。
身長体重測定、血圧測定は特に問題ないと思いますが、視力検査はちゃんと検査してくれる方の指示をちゃんと理解する必要がありますね。
日本人の方は大抵視力が悪い方が多いと思いますので、メガネ必須などの制限項目を理解しておく必要があります。
以前は薬物検査のための尿検査があったはずでしたが、今回はなくなっていましたね。
最後にお医者さん?の簡単な問診を受けるとその場でシステムからこのような
Medical Certificate For Driver’s Licenseを受け取れれば一旦メディカルチェックは終了です。

ここまで私ですとだいたい一時間くらいかかりましたでしょうか。慣れていない方ですともう少し時間がかかるかもしれませんね。。