コラバ地区のちょっとヤバめのホテルは早めにチェックアウトしてムンバイ市内観光です。タクシーはお願いしてちゃんと手配されました。チェックアウトする際にも他の観光客?が値段で揉めてましたね。。いくら何でも割高なような気がするホテルでした。。
ムンバイツアー
まずはすぐ近くのインド門でパチリです。対面にはタージホテルがあるくらいですかね。エレファンタ島へ行く選択肢もありましたが、エローラ・アジャンタ行った後ですので、やめときました。船の乗り場はここですね。カウンタがいくつかありました。

次はムンバイの鉄道駅ですね。昔はビクトリアターミナスと呼ばれていたようですが、今はチャトラパティ・シヴァージー・ターミナスと呼ばれてますね。修復中です。空港も同じ英雄の名前が使われてますね。外から見てスゲー、と思う建物ですかね。家族連れでウロウロする場所ではないような気がしました。。

今朝のホテルには一瞬たりとも長居はしたくありませんでしたので、ちょっと遅めの朝食です。私はマックとか基本いきませんが、あまり選択枝なさそうでしたので、駅の近くのマックで朝食です。

インドではあまりいない?女性スタッフがキビキビと働いていましたね。
ムンバイ博物館
特に行くところもなさそうでしたので、ちびっ子達にはつまらないかもしれませんが、博物館に行ってみます。が以外と楽しめましたね。

立派なホールです。

彫刻コーナはなかなか見応えあったかと思います。

近郊で発掘された像が多かったようです。

古代文字?ですね。

ちょっとだけですが、ちびっ子体験エリアもあります。スタンプとお絵かき?ですかね。

ヒマラヤコーナです。チベット関連ですね。

中央にチベット仏像です。

脇にはマニ車ありますね。

日本コーナもあります。

仏壇ですね。

「BUTSUDAN」とまんまの解説がありました。

人形とかカブトとかが大事に保管されててよかったですね。

あとは自然科学エリアですね。動物の模型が飾ってあります。

空港で待機
博物館のあと息子がかなり体調が悪くなったようですので、早めに空港に向かいます。昨晩あのホテルで「パスタ」を手配してもらって食べたところ若干体調不良でした。「パスタ」もふつーにオイリーなカレー味パスタでしたので、ちょっと不安でしたが、的中です。。
スラム街とのことです。スラム街の割には違法駐車、バイクが多いような。。以外とお金持ちなのかもしれません。

ムンバイの空港です。森?をイメージした空港でしょうか。

出発3時間前に空港に到着しましたが、流石にANAのチェックインは出来ませんでしたので、レストランで粘ったあとチェックインです。チェクインエリアにはあまりレストランはありませんね。
イミグレを通過した後のエリアです。制限エリアにはレストランたくさんありますね。

最後のラウンジをエンジョイです。シャワーもキレイでした。
