一応ビュッフェではありますが、大したものはありませんでした。
この日はまずはアンベール城に向かいます。
せっかくですので、アンベール城名物象タクシーに乗ってお城に向かいます。
値段表示の通り象一頭で1100ルピーです。二人まで乗れるので、象二頭分支払います「No Tips Please」と書いてありますが、意味はないですね。TipTipお願いが後であります。
早朝来ましたので、並ばずにすぐに乗れました。運転手さんのはなしでは結構並ぶそうです。
時間にしたら15分くらいでしたでしょうか。スリランカで乗った象よりも鞍?があるので、全然疲れなくて良かったです。スリランカではぼられましたね。
こんな感じのところで降ります。
城内の庭園です。
装飾が素晴らしいですね。
城内は迷宮みたいになってますので、ちびっ子は楽しんだようです。
アグラへ移動
デリー・ジャイプール間はサービスエリアのような施設がたくさんありましたが、ジャイプール・アグラ間はあまりそういったものはなさそうでしたね。途中で外国人が寄るレストランで昼食です。
ここは普通のチキン唐揚げでした。
ターリです。値段はちょっと高いようでしたが、美味しいですね。
ファテープル・シークリー
午後はファテープルシークリ観光です。一部ちょっと客引きなど評判の悪い世界遺産ですね。
クルマは遺跡手前の駐車場までしかいけませんので、駐車場からトゥクトゥクかバスに乗る必要があります。我が家はケチってバスにしてみました。この「CNG Bus Stand」を目指してください。先に写っているバスに乗ります。
タクシーの運転手もいろいろ制約があるのか、駐車場とバスのりばにお土産店が密集している場所がありますが、そちらを通るように指示してきます(笑)。お土産店の攻勢をかわして進むとバスのりばです。あとで気づくとこのお土産エリアは通らなくてもバスのりばに行けることがわかります。。
中庭はちゃんと芝刈りをしている作業員の方がいらっしゃいますね。この下の写真がチケットをチェックする場所ですが、係員がチェックする直前に怪しいインド人が我々のQRコードをスマホで撮影しましたが、あとで悪事を働くんだとおもいますが、大丈夫なのでしょうか。。その後何事もなかったように正規?の係員がQRコード付のチケットのQRコードの部分を破って使用済みにしてましたが。。
ちょっと空気がジャイプールと比べると透明ではないですね。
あまり力を入れて作ってないのか柱が細いですね。
こちらは入場料なしのムスリムエリアですね。ゲートの右側で靴を脱ぎますが、帰る際にチップ攻撃です。
白い建物内が聖人のお墓だそうです。ここに入る際は帽子を被らないとダメだそうです。
こんなバスでまた駐車場に戻ります。怪しい人が結構いましたが、予想していたよりはマイルドでした。。
こちらは奥まったホテルです。お湯の出が微妙ですね。今回の旅行中一番寒い場所でした。
ディナーは某有名ガイドにも記載のマヤレストランです。ここがホテルからは一番近いレストランです。朝食もこちらで食べました。
カレー、ナーン、フライドチキンです。これしか食べてないですね。。