スポンサーリンク

ヤンゴン半日観光してGoldenMyanmarAirlineでヘーホ(インレー湖最寄り空港)へ(家族連れてリフレッシュ休暇2019年12月 Day3)

2019年リフレッシュ休暇

ヤンゴン半日観光

シャングリラホテルの裏のホテルですので立地は悪くないですので、朝軽く一人でスーレーバゴダまで散歩です。バンコクより全然寒いですね。

スーレーパゴダ

私の娘よりちょっと大きめのちびっ子の尼僧さんが托鉢してます。ヤンゴンのど真ん中ですが、まだ伝統が残っているようでいいですね。実際に托鉢している尼僧さんはどう思っているかは不明ですが。

尼僧さん托鉢

クローバホテルの朝食です。ビュッフェで一通り揃ってます。ウエィターさんのサンダルが中級ホテル感が出ていてよいですね。

クローバホテルビュッフェ

こちら朝食ビュッフェです。モヒンガーが強烈な味ですね。妻、ちびっ子には無理でした。

クローバホテルビュッフェモヒンガ

ゴールデンロックを当初計画しましたが、無理そうでしたので、無難にシュエダゴンバゴダにタクシーで向かいます。夕方にはインレー湖へのフライト予定が入っています。

シュエダゴンパゴダチケット

入場料は6歳の息子もきっちり10000チャット取られました。

シュエダゴンパゴダ

金ピカですね。

シュエダゴンパゴダATM

ATMもパゴダ内の各所に設置されてますね。お寺では色々お金がいるのはミャンマーでも同じ何だと思います。現金おろせたり下ろせなかったりするので何箇所がトライしましたが、何故か全滅でした。。

どうしても子供用オムツが必要とのことで、一旦観光は切り上げて、オムツの売っていそうなシャングリラホテルの横のショッピングモール地下のスーパーで買い物です。

Shan料理店

そのモール内にあったシャン料理店で昼食です。多分現地では有名なお店の支店と思います。

シャンヌードルなど適当におすすめを注文です。

シャン料理

お客さんは外国人ビジネスマンの方、周囲のおしゃれなOLさんなどハイソな方々が利用しているようでした。

30000チャットでした。

シャン料理代金

GoldenMyanmarAirlineでヘーホー空港へ(インレー湖最寄りの空港)

一旦ホテルに戻り荷物を持ってヤンゴン国内線空港へ移動です。いくつか航空会社ありましたが、GoldenMyanmarが私の調べた時点では最安値でしたでしょうか。特にGoldenMyanmarのフライトに問題はありませんでしたが、ここは家族連れの場合はお金かけて当然でしょうかね。。でもその前にミャンマーにはいかないですかね家族が心配な方は。。

GoldenMyanmarチェックイン

ヤンゴンー>へーホーー>ニャンウーと飛んでいく便です。後日へーホーー>ニャンウーの区間にも乗ることになります。

プライオリティ・パスで入れるラウンジがあります。だだっ広いですが、お客さんは私以外もう一人だけでした。

ヤンゴン空港国内線

GoldenMyanmarのプロペラ機です。ATRですね。

GoldenMyanmarATR機

一時間ちょいでヘーホー空港に到着です。

Heho空港

タクシーでニャンシュエまで移動です。300000チャットで固定でした。

ニャンシュエへのタクシー道中

ホテルは「Amazing Nyaung Shwe Hotel」にしました。適当に決めました。

AmazingNyangShweホテル

クリスマスライトアップが素敵でした。

AmazingNyangShweホテルライトアップ

夕食はホテル内のレストランで済ませます。

AmazingNyangShweホテルディナー

ナイトマーケットが賑わっている、とのことでしたので、パパだけ歩いて行ってみました。流石に冬場は賑わっていないようです。寒くて外で食事する余裕はないですね。。レストランはオープンしているようでした。

ニャンシュエナイトマーケット冬

タイトルとURLをコピーしました